葉取らずりんご とは
なぜ葉を摘まないのかというと、りんごの甘さは葉で作られたでんぷんが糖(ソルビトール)に変わり、果実に吸収され甘くなります。一般的にりんごの栽培では果実全体に日光を当て色をよくするために果実周辺の葉を取り除く「葉摘み」を行います。その葉摘みを行わないことで、葉によって日光が遮られ、見た目はムラが出来ますが、糖度はより高くジューシーでより美味しいりんごになります。
蜜入り期待大の注目品
「葉とらず」は通常のサンふじよりも味が濃く、とてもジューシーな味わいの商品です。もちろん蜜入りの可能性も大となっております。
蜜に関するご注意
りんごの蜜についてですが、りんごの蜜は天然のもので特にサンふじに入りやすいのですが、収穫から時間が経つにつれて蜜は徐々に果肉に散ってしまい最後には肉眼では確認できなくなってしまいます。ただ蜜が見えなくなったからといって、甘さ(糖度)などが変わるわけではございませんのでご安心下さいm(_ _)m
訳あり商品とは
ご家庭で召し上がる分であれば、ぜひお勧めいたします。
商品レビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。